お酢の何が体に良いのか?

ダイエット食事法

『お酢の何が体に良いのかな?』ダイエットと健康の勉強

こんにちは!
ダイエットは本気で楽しく!
ビタミン太郎です😆(deejaybitamin

子供のころから「お酢は体に良いよ。」

と教わって育ってきましたが
実際、お酢の何が体に良いのか?
気になったので色々と勉強してまとめてみました。

勉強してみてわかったんですが、実は大さじ一杯のお酢を毎日とると内臓脂肪を減らすことができるんです。

ちなみに、今回教科書として参考にさせて頂いたのはミツカンさんのホームページと、私が尊敬している石原先生監修の本です。

ミツカングループ企業サイト

はちみつレモン酢でやせる! ずっと健康! (主婦の友生活シリーズ)
中津川 かおり、 石原 新菜(監修)

お酢は脂肪燃焼を促進してくれる

お酢は米をはじめとする穀物や果物を発酵させてつくります。
そして、お酢はこの「すっぱい」味のもととなる酢酸(さくさん)やクエン酸が主成分のようで、体を構成するアミノ酸が豊富に含まれる健康調味料だそうです。

なるほど。

そして、クエン酸は体内の脂肪をエネルギーにかえる『クエン酸サイクル』の働きを強力にサポートしてくれ、アミノ酸は脂肪の分解を助けてくれるのでお酢はダイエット効果があるとのこと。

※ちなみにクエン酸サイクルとは、生命がエネルギーを作り出すための体内燃焼システムのことです。1953年にドイツ出身の偉い学者さん(ハンス・クレブス博士)が発見しました。

ふむふむ、なるほどなるほど。

お酢は体力の回復をサポートしてくれる

疲労物質である乳酸が体にたまると人間は疲れを感じます。
お酢の主成分である酢酸やクエン酸が乳酸を分解するクエン酸サイクル 作用を円滑にするので、お酢は疲労回復に効果的なんだそうです。

昔から疲れた時にはお酢が良いって言いますもんね!
ちなみに、今回お酢を勉強してから私は毎日「はちみつリンゴ酢ドリンク」を飲んでます。
仕事で疲れて帰ってきた時に飲むんですけど、
なんだか疲れがとれる気がします。
これがお酢パワーなんですね(・∀・)♪

お酢は血液をサラサラにしてくれる

クエン酸は赤血球などの血液成分がネバつくのを解消してくれるのだそうです。
そして酢酸には血中の中性脂肪を減らす効果があり、血液をサラサラにしてくれるので動脈硬化の予防につながるんだとか!

さらにお酢には、高めの血圧や血糖上昇をゆるやかにしてくれる働きがあるそうです。そして血管を拡張する働きもあるので、血液が流れやすくなり、血圧を下げる効果も期待出来るんだとか。

毎日大さじ一杯のお酢は内臓脂肪を減少させる

今回、お酢について勉強して一番すごい❗
って思ったことです。

それがお酢は内臓脂肪を減少させるということです。

ミツカンの研究結果によりますと、
なんと毎日大さじ一杯のお酢をとると内臓脂肪を減少させる働きがあるということが科学的に証明されているそうです。

研究結果の概要はミツカンのホームページにちゃんと書いてます。

肥満気味(BMI:25-30kg/㎡)で平均血中中性脂肪が155.5mg/dl(正常値は150mg/dl未満)の男女に食酢約15ml(酢酸750mg)を含む飲料、または、含まないプラセボ飲料(食酢の代わりに乳酸で味を似せた比較用の飲料)を1日1本(500ml)、朝晩2回に分けて12週間毎日続けて摂取してもらったところ、食酢を含む飲料を摂った多くの方で内臓脂肪、体重、腹囲、BMI、血中中性脂肪が減少しました。12週間摂取後の平均減少率は、内臓脂肪:4.9%、体重:1.6%、腹囲:1.5%、BMI:1.5%、血中中性脂肪:18.2%でした。

ミツカングループ企業サイトより引用

これすごいですよね❗

私、この研究結果を見て近所のスーパーで即お酢を買いましたもん。

まとめ

お酢の何が体に良いのかというと、

お酢に含まれるクエン酸、酢酸のはたらきにより、ダイエット効果が期待出来ることと、疲労回復につながること。

そして、お酢には血管を広げてくれる働きがあり、血液をサラサラにする効果がある為、血圧低下につながるということ。

そして、毎日大さじ一杯のお酢を継続してとることで内臓脂肪が減少するということです。

しかし、体に良いからといってお酢をストレートで飲むのはおすすめ出来ません。食酢と言えど、お酢に含まれる「酢酸(さくさん)」は酸と名がつくだけあって多少なりともものを溶かす作用があります。それをストレートで口から入れると食道や胃などにダメージを与える場合があります。

私は毎日、はちみつをお湯で軽くといて、そこに大さじ一杯のリンゴ酢、そこに水を入れて仕事帰りに飲んでます。美味しいし健康にも良いのでおすすめですよ(*´ω`*)

ちなみに石原先生の本に書いてあるように、
お酢とはちみつは相性バツグンです❗

健康効果もそうですが、味も美味しいのです。

以上で今回の記事はおわりです。

またブログ更新しますので、よろしくおねがいしまーー♪




-ダイエット食事法