どうもこんにちは!
ダイエットは本気で楽しく!
ビタミン太郎です!(@deejaybitamin )
ダイエット中、悩みの種は様々ございますが、
一つ大きな悩みとして
食欲を抑えられない事で悩んでる方も多いのではないでしょうか?
実は、食欲を抑えながら、
無理なく食事の量も減らせて
健康的に体重を落としていける方法があるんです!
それがキャベツダイエットです。
『夜ごはんついついたくさん食べちゃう。』
『糖質制限ダイエットしてたのに我慢出来ずにごはんをバクバク食べてしまった。』
『どうして自分の食欲を抑えられないんだろう?』
こんな風に悩んだ事ってありませんか?
今回はそんな方に是非読んで頂きたいです!
はい!
目次
キャベツダイエットとは?
肥満の専門医が考案したダイエット法
キャベツダイエットは肥満外来の第一人者、
島原病院(京都)肥満・糖尿病センター長である『吉田俊秀医師』が考案したダイエット法です。
※参考→:吉田俊秀(著)キャベツ【夜だけ】ダイエット (AC MOOK)
吉田医師は肥満、糖尿病の専門医として数々の実績を持ち、これまでに5000人以上の肥満患者を治療しています。
各メディアで「メタボ治療最高の名医」として紹介されているすごい先生なのです。
実際にキャベツダイエットは肥満外来の医師も指導しているダイエット法で、芸能人でも上戸彩さん、竹内結子さん、中井貴一さん等が実践されている事でも有名です。
そしてキャベツダイエットの最大の魅力は
『食前にキャベツを食べる』というもの凄く簡単なダイエット法であるという事です。
キャベツダイエットのメリット
食欲が抑えられる
キャベツダイエットの具体的な方法としては、食事の10分前に生キャベツを6分の1に切って、それを5cm程の大きさで『ざく切り』にし、良く噛みながら10分程かけて食べるというもの。
出来ればドレッシング等は何もかけずに食べるのが望ましいですが、毎日食べてると味に飽きてくるので、少量のマヨネーズやノンオイルドレッシング等使って食べてもOKです。
この『生のキャベツを良く噛みながらゆっくり食べる』というのがミソでして、生キャベツをよく噛んで食べることで、脳の満腹中枢が刺激され、満腹感が得やすくなるんです。
さらに、キャベツに含まれる不溶性食物繊維が胃の中で水分を吸収して何倍にも膨らむため、お腹が膨らんで満腹感を感じることで、食欲を抑えることが出来るんです。
つまり、食前にキャベツを食べる事で満腹中枢が刺激されて、無理な食事制限をする必要なく、自然と『ごはん』を食べる量を減らすことが出来るのです。
キャベツは糖質制限中もおすすめの食材
糖質制限中は食べるものに気を使っている方も多いと思います。
そんな糖質制限中もキャベツは威力を発揮します。
食材 | 100gあたりの糖質含有量 |
---|---|
キャベツ | 3.4g |
ごはん | 36.8g |
食パン | 44.4g |
表の通り、キャベツに含まれる糖質量はなんとご飯の10分の1程度しかないんです。私的におすすめな食べ方はご飯の代わりにキャベツを食べるんです。
そうすると糖質制限中にご飯を食べなくても食事の満足感がありますし、ご飯をキャベツに置き換えるだけで自然と糖質制限とカロリー抑えめな食生活が実現出来るんです。
↓こんな感じで食卓に並べるだけで食生活が『ガラっと!』変わります!!
キャベツはビタミンが豊富
キャベツに含まれる栄養素で最も多いのが『ビタミンC』です。
その量は100gあたり41mg。
白菜やほうれん草の2倍、キュウリや大根の3倍ものビタミンCが含まれています。
特に葉っぱの外側の濃い緑の部分に多く含まれていて、一枚食べれば1日に必要なビタミンCを摂取出来ると言われています。
さらにキャベツには『ビタミンU』というビタミンが含まれていて別名『キャベジン』とも呼ばれています。胃腸薬の名前をイメージされる方も多いと思いますが、そのイメージ通りビタミンUは過剰な胃酸の分泌を抑制して、胃や十二指腸潰瘍の予防効果もあるんです。
つまりキャベツは便秘解消、美肌、整腸作用等にも効果的であるため、健康的に体重を落とす事が出来るダイエット食材なのです。
キャベツダイエットの注意点
- キャベツに火を通すのはNG
キャベツダイエットを行う際は、必ず『生で食べる』ようにしましょう。
煮たり焼いたりすると、キャベツが柔らかくなり、噛む回数がどうしても減ってしまう為、良く噛んで満腹中枢を刺激するという狙いが得られなくなります。
さらにビタミン類は熱に弱いので加熱調理をしてしまうと減少してしまいます。
- ドレッシングのかけ過ぎに注意
低糖質、低カロリー食材であるキャベツですが、だからと言ってドレッシングを『ドバドバ』と大量にかけて食べたりすると当然ながら逆効果になりかねません。
出来れば何もかけずにそのまま食べるのが望ましいのです。 - 毎日食べると飽きがくる
とは言っても、毎日キャベツを食べるとどうしても味に『飽き』が出てきます。
そんな時におすすめなのが『ごま油』で食べるというものです。
ごま油には、オレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
この油はダイエット効果が高く、血液中のコレステロール値を下げてくれる働きがあるので、体の中の中性脂肪を減らし、ダイエット効果も期待出来ると言われています。
ちなみにキャベツをざく切りにして『ごま油』『塩こしょう』『にんにくチューブ』を適量入れて食べると抜群に旨いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?キャベツは手に入りやすくスーパーに行けば一年中売っている食材です。毎日の食卓に少しキャベツをそえるだけで、ダイエット効果だけでなく様々な効果が期待できます。
とは言え百聞は一食にしかず。まずは今日から食事の前にキャベツを食べてみましょう。
詳しい事が知りたい方は『吉田俊秀医師』が書いた本がありますので、
↓こちらを読んでみてください。
『キャベツ【夜だけ】ダイエット (AC MOOK)※吉田俊秀(著)』
とにもかくにも、キャベツダイエットはかなりおすすめです!
またブログ更新しますので皆さんよろしくお願いします!