どうもこんにちは!
ダイエットは本気で楽しくがモットーの
ビタミン太郎です😌(@deejaybitamin )
実は2019年1月1日より、
私、生活改善をしてまして
ジムに行かなくても体重が落ちてきました。
この記事を書いている2月26日時点で
元旦から-8kgと良いペースで来ています。
計測日 | ビタミン太郎の体重 |
2019年元旦 | 101kg |
2019年2月27日 | 93kg |
『お腹出過ぎてしまらなかったジャケットがしまった!!』
『シャツとニットの重ね着してもキツくない!』
『体が軽い~』
いやね、もうね。毎日が楽しい!!
2019年は12月の大晦日までに
75kgにしてお洒落を楽しむ
という目標を立てとるんです(*´∀`*)ポッ
と、いう事で私が普段の生活で
一体何をかえたのか?
ご紹介したいと思います。
目次
私が生活を見直そうと思った理由
これは私の弟が関係します。
毎年、年越しは新潟の実家に家族全員で里帰りして
正月をゆっくり過ごすのですが今年の正月、
私の弟が「一日一食」という本を教えてくれたんです。
そこに書いていたのが「長生きの秘訣は少食なり。」ということ。
弟も一日一食にしてから体重が減り、体の調子が良いとのことだったので私も試してみることにしたのがきっかけなんです。
一日一食 ~40歳を過ぎたら、食べなくていい~
2013/2/9 石原 結實 (著)
私が改善した6つのこと
朝は飯を食べずに生姜ココア一杯にした
これまでの私は朝食はたくさん食べて夕食は少量にするという
神話にはまってましたので、朝はガッツリ食べてました。
納豆ご飯、目玉焼き、ウインナー、味噌汁等。
今の私は、
生姜ココア一杯(ホット)のみです。
色んな研究結果を本で読むと
少食は健康と密接に関わっている事がわかりました。
昔の日本人ならともかく、遅くまで仕事して夜ご飯が遅い現代人は別に
朝食は食べなくても良いんです。
朝ごはんを食べない分、食べ物の消化にエネルギーを使わないので頭が冴えます!
仕事の昼食はおにぎりと味噌汁にした
はい。これまでは会社にくる弁当屋か
コンビニ弁当食べてました。
今はおにぎりと味噌汁だけです(外出時はおにぎりのみ)。
おにぎりはワカメご飯にして必ず海苔を巻きます。
理由は体の脂肪を燃やす為には様々なミネラルが必要で、海藻類はマグネシウムやリン等のミネラルが豊富なんです。
コンビニ飯は色んな添加物が入ってますから
おにぎりは必ず家で握ってきます。
最初は面倒でしたけどハミガキと一緒で
慣れると別にどうってことないです。
節約にもなりますしね☆
お腹が空いたらダイエット本を読むようにした
学生時代からず~っと。
お腹空いたら即コンビニで買い食いしてました。
今考えればこれが良くなかった!
今は、『お腹空いたな。』
って思ったら、
スマホアプリのKindleで本を読みます。
実はこれ私にとってめっちゃ重要です。
『ダイエットは読書なり。』
と、思ってるぐらいです。
主にダイエットと健康系の本読むんですけど
結局どの本も
食べ過ぎたらいかん。
少食が健康の秘訣。
ってことが書いてるんです。
10分くらい読んでると、なぜ少食が長寿の秘訣なのかが頭の隅々までしみわたるんです。
そうすると、
『あれ?別に食べなくて良いかも~😆』
つて思ってきちゃうんですよね。
私にとって本を読むことは食欲を抑える最強ノウハウです。
夜飯はあまり我慢せず好きなものを食べるようにした
私はこれまで
『夜は食べちゃいかん!!でも食べたい!!』
っていう感情とずっと戦ってきました。
私はこの感情に打ち勝つ事が出来ず。
必ず負けてきました。
ダイエットと称して炭水化物を何日か我慢して、その結果、我慢出来ず暴食に走る。布団に入って罪悪感の念にかられる。
このパターンの繰り返しです。
今は好きなものを食べてます。
お酒、カレーライス、餃子、とん汁
基本家では妻がご飯作ってくれますから
それを食べます。
とは言ってもドカ食いしたら本末転倒ですから
野菜とか汁物はとるようにして、
お酒は焼酎にすりおろし生姜入れてお湯割りにして飲んでます。
昔と比べて夜はご飯を楽しむ時間にかわった気がします。
カロリーとかは気にせず好きなものを食べてますから
量食べなくても満足感があります。
我慢することがなくなりましたね。
でも、最近は体に良いものを食べるようになりました。
普段の生活に運動を取り入れるようにした
以前は頑張ってジム行ってましたが
続かないんですよね。
あとランニング。これも続かないです。。
頑張って朝とか夜とか走るんですけど結局続かないです。。
今は普段の生活で体を動かすようにしてます。
例えば、椅子。
家の椅子をフィットネスチェアにかえたんです。
これまで家にいる時は普通の椅子かソファーに座ってました。
今はフィットネスチェアに座って背筋をピンと伸ばしてつねに体幹を意識してます。
あと休日は掃除と自宅プチ筋トレで汗をかくようにしました。
休日は食器洗、掃除機とかを運動と思ってやってます。
時間が空いたらスライドボードと腹筋ローラーを数分やって軽く汗流します。
とくに回数とか時間は決めてないんですけど、
やるとやらないとでは筋肉のはりが
全然違うのがわかります。
毎日ストレッチやるようにした
私は物心ついた頃から体がかたかったんですが、
6才の娘がバレエやってまして。
生活改善してるしなんとなぁく娘と一緒にお風呂あがりとか、暇な時間ストレッチやってたんです。
そしたら2ヵ月で超柔らかくなりました。
これは自分もビックリしました。
あともう少しで開脚前屈でお腹くっつきそうですもん。
最近ストレッチが面白いと思うようになってきました。
まとめ
以上が私の生活改善です。
色々書きましたが
やってることは
超~~~っ簡単です。
個人的にダイエットで最も重要なことは、
『本を良く読む』こと。
『無理な運動しなくても日頃から良く動くことを心がける』こと。
『人間はそんなに食べなくても大丈夫』ということです。
たぶん食欲抑えられなくて痩せれない方は参考になると思います。
ただし、このダイエットは
私みたいに明らかに食べ過ぎの方には
効果出るかもしれませんが、
日頃から少食なのに痩せないという方には
不向きだと思いますのであしからずー。
とにもかくにも
ダイエットは本気で楽しく!
ストレス溜め込んだら脂肪も貯まる。
自分に合ったダイエット法を見つけて
楽しく痩せましょう(*≧∇≦)ノ